乾燥肌の症状

冬の代表的な肌トラブルである乾燥肌に、化粧品やサプリメントで対策する為にも症状しっかりと把握しましょう。

乾燥肌の症状とは

カサつき痒みを起こす乾燥肌ですが、症状がそれ以上に悪化するとシミの原因にもなってしまいます。また、ハリの減少やシワなどを引き起こす原因にもなってしまいます。

乾燥肌による症状

乾燥肌の特徴としては、洗顔後に肌が突っ張ったり、肌がカサカサで白く粉が出てくることが知れられています。

これは初期段階であり、この状態を放置すると『痒み』が出てくきます。
痒みが発生するのは、乾燥によって肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激をより受けやすくなる為です。

この症状で放置または掻き続けると、水疱が出来るなどして肌がジュクジュクとした状態になり、細菌などに感染しやすくなってしまいます。

乾燥肌が招く「シワ」

肌の乾燥とは、表面にある角質層が乾いている状態であり、剥がれやすくなります。これが、少しずつひび割れて小シワを作ります。

この小シワを放置しておくと、割れた隙間から水分や保湿成分がさらに蒸発し、肌はさらなる乾燥状態となり、次は深いシワを作ってしまいます。

つまり、乾燥肌は単に肌が乾燥して痒みを招く症状だけでなく、シワを作る原因にもなってしまうのです。

乾燥肌が招く「シミ」

乾燥肌による痒みに対して掻き続けると、肌バリア機能が低下し、肌は炎症を起こしやすくなります。

その炎症を放置して掻き続けると肌は色素沈着を起こして、色がだんだんと濃くなってしまします。

これは炎症性色素沈着と呼ばれるシミの1種なのです。
このシミは、肌に合わない化粧品やコスメの使用によるアレルギー反応が原因で出来ることもあります。

上記のシワも含め、乾燥肌は他の肌トラブルの土台となってしまいますので、美容の為にも早めのケアが大切です。
また、乾燥肌になってしまった後は、出来るだけ「掻かない」ことが重要になりますので、爪を短く切るなど症状を悪化させないようにしましょう。

スポンサード リンク
【乾燥肌対策NAVI】利用時の注意点

サイト内に記載しているサイト管理人の経験によるものもあり、内容について全て当サイトが保証するものではありませんので、 最終的なご判断は自己責任でお願いいたします。また、当サイトに記載している内容により生じた、損害やトラブル等には一切の責任は負えませんのでご了承をお願いいたします。

Copyright (C) 2012 【乾燥肌対策】化粧品やサプリメントで対策しよう All Rights Reserved.